よくあるご質問


ご祈祷・お祓いについて

●予約は必要ですか?

必要ありません。受付時間9:00頃~16:00の間に随時承りますので、直接神社にお越しください。神前結婚式や団体祈祷、出張神事(地鎮祭、家祓いなど)の場合は事前にお問い合わせください。

●ご祈祷は毎日やっていますか?

毎日承っております。ですが、団体祈祷や行事などがあると一時的に受付ができない場合がございます。 また、年末年始も祈祷受付時間が異なる場合がございますので、お電話にてご確認ください。

●持ち物はありますか?

基本的にはありません。ですが、安産祈願の場合「腹帯」をお持ちいただいたければ、お預かりして一緒にお祓いいたします。

●住宅竣工・購入時などの出張神事はできますか?

承っております。新しい住宅を建てた方、また住宅を購入された方の入居時のお祓いは、神主が直接現地に出張してご祈祷いたします。 また、現在住まわれてるご自宅の事でお祓いをご希望される方もご相談ください。どちらも事前にご予約が必要ですので、お電話等にてお問い合わせください。

●初穂料(料金)はいくらですか?

お問い合わせください。個人、団体、また出張神事などでも変わる場合がございます。(0258-33-1769)

お札・お守り等について

●古いお札やお守りはどうすればいいですか?

神社の社務所窓口にていつでもお預かりしております。 古い神棚や正月飾りもお預かりしておりますが、人形や燃えないもの(金属・陶器など)はお預かりできませんのでご注意ください。

●いつ取り替えればいいですか?

お札は一年に一回新しいものをお祀りします。替える時期は基本的には年末頃ですが、初詣で授けられる方も多いです。 お守りは特に決まりはありませんが、古くならないよう一年を目安に新しいものをおけになられるのが最も良いでしょう。

●喪中の間、お札はけに行ってもいいんでしょうか?

が明けていれば結構です。一般的には忌中は神棚に白紙を張り、一定期間神棚まつりを慎みます。その期間は全国一定のものではありませんが、家族の方が亡くなられた場合は神道では五十日(仏式では四十九日忌)です。忌が明けたらご参拝していただいて構いません。