厄祓い
今年の厄年は?
厄年とは、古来より一生の中でも体力的、家庭環境的、また社会的に転機を迎える時期とされ『災厄が起こりやすい年齢』として忌み慎まれています。
神社にて厄払いのご祈祷を受け、身も心も清めて、その年回りを平穏無事に過ごせるよう祈願する習わしです。
厄年は「数え年」です。満年齢とは違いますので事前にご確認ください。
また、特に厄年に当っていない方や八方塞がりの方も八方除祓・厄災消除・開運厄除などのご祈祷を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
| 女性 | 男性 | |
| 前厄 | 
                 2008年 平成20年生 (18歳)ねずみ  | 
            
                 2002年 平成14年生 (24歳)うま  | 
        
| 
                 1994年 平成6年生 (32歳)いぬ  | 
            
                 1985年 昭和60年生 (41歳)うし  | 
        |
| 
                 1990年 平成2年生 (36歳)うま  | 
            
                 1966年 昭和41年生 (60歳)うま  | 
        |
| 
                 1966年 昭和41年生 (60歳)うま  | 
            ()内は数え年です | |
| 本厄 | 
                 2007年 平成19年生 (19歳)いのしし  | 
            
                 2001年 平成13年生 (25歳)へび  | 
        
| 
                 1993年 平成5年生 (33歳)とり  | 
            
                 1984年 昭和59年生 (42歳)ねずみ  | 
        |
| 
                 1989年 昭和64年生 平成元年生 (37歳)へび  | 
            
                 1965年 昭和40年生 (61歳)へび 還暦  | 
        |
| 
                 1965年 昭和40年生 (61歳)へび 還暦  | 
            ()内は数え年です | |
| 後厄 | 
                 2006年 平成18年生 (20歳)いぬ  | 
            
                 2000年 平成12年生 (26歳)たつ  | 
        
| 
                 1992年 平成4年生 (34歳)さる  | 
            
                 1983年 昭和58年生 (43歳)いのしし  | 
        |
| 
                 1988年 昭和63年生 (38歳)たつ  | 
            
                 1964年 昭和39年生 (62歳)たつ  | 
        |
| 
                 1964年 昭和39年生 (62歳)たつ  | 
            
                 ()内は数え年です  | 
        
数え年 … 生まれた年を1歳とする日本古来の歳の数え方。年が明ける時(元旦)に歳を重ねる。
